着付け教室、出張着付け、組紐アクセサリーなら、相模原市南区の高橋美登里礼法きもの学院

高橋美登里礼法きもの学院

生徒さんの声

オンラインレッスン

※2020年5月より、全てのコースでオンラインレッスンに対応しました。

【KM様】(オンライン「楽しく学ぶ・基本コース」)

オンラインで着付けのレッスンを始めたのは、新型コロナウイルスの影響で、子供と家でぼーっとしている時間が増えた事がきっかけでした。
保育園が休園になり会社に行けず、家で自粛生活している内に、又お着物を習いたい!と思い、先生にダメ元でお願いの連絡をしてみました。
すると、私のお願いを上回るオンラインレッスン方法をご提案して下さり、直ぐに始める事にしました。

実際にやってみると、オンラインと言えど、先生が直ぐそこに居るかのようで、全く違和感なく出来ました。手の使い方なども、細やかに説明してくださり、画像越しでもすんなり理解出来ました。
むしろ、レッスンの時間まで子供の相手をしたり、家の事が出来たりと、通う時間も節約出来て良い事ずくめです。

今後も、子供を預けてお稽古に通う事が難しいうちは、オンラインのレッスンを続けていきたいと思っています。

【SM様】(オンライン「組紐アクセサリーレッスン」)

組紐アクセサリーに興味を持って美登里先生とお会いしてから楽しい時間が増えました❤︎
遠距離からの通いに都合を合わせてくださりお稽古に行っていましたがコロナの影響で突然通えなくなってしまいました。がzoomでのオンライン稽古ができることになり楽しい時間を取り戻す事ができました。
オンラインとか超不得意な私でしたがzoomでのお稽古は先生に教わり簡単にみる事ができたし意外や意外!同じ方向で先生の手元をアップでしっかりみる事ができるのでとてもわかりやすくて驚きました。良いです♪
また、往復の時間が自分の時間に充てられることでマニュアル書いたり2つ目を作ったり有意義な時間も増えました。良いです♪
でもまた先生とのおしゃべりを含めたお稽古もしたいのでコロナが落ち着いたら訪問お稽古とzoomのお稽古を上手く利用させてくださいね♡

楽しく学ぶ・基本コース

※現在「楽しく学ぶ・基本コース」は個人レッスンのみになっております

【WRさん】

仕事でもプライベートでも外国人の方と接する機会があり、日本文化について聞かれることも多かったのですが、自分が思っているよりも知らない事に気付きました。日本の織物には元々興味があり、家に着物もあったので、着付けを習う決心をしました。
仕事の都合上、定期的な時間を確保する事が難しいので個人レッスンを探していると、自宅からも通いやすい髙橋美登里きもの学院を見つけました。体験レッスンを受けたところ、何故そのような手順を踏むのかという理論から説明する先生の教え方と、自分の学習スタンスが合っていると感じ、入塾を決めました。
髙橋先生は私の性格や希望、持っている着物に合わせて、教える内容を調整してくれます。着た仕上がりにもこだわる私の性格を察して手の動かし方や手順毎に気をつけるポイントを丁寧に教えてくれました。仕事で予定が急に変わってしまう事も多かったのですが、それにも丁寧にご対応頂けたので、目標とする期間でレッスンを完了する事ができたことも大変ありがたかったです。
また、髙橋先生はイベントなどがあると、呼びかけもしてくださるので、外に着物を着ていく練習もでき、自信に繋がりました。
一通り習い終えた今後は、単発レッスンを申し込み季節に合わせた着物や手持ちで着方がわからないものの着方などを習いたいと考えています。
仕事が不規則で定期的に通う事が難しい方や、自分のペースで学びたい方にオススメです。

【IAさん】

お着物に興味を持ったきっかけは、浴衣の講習会でした。祖母に浴衣を購入してもらったものの、着られない、たためないの無い無いづくし。講習会では、浴衣の歴史から、お辞儀の作法、そして浴衣の着付けと盛りだくさんでした。その中でも、礼儀作法や着物の歴史にとても興味を持ちました。お教室に通い始めると、着付けやマナー講座そして先生や生徒の皆さんとのおしゃべりが楽しくなってしまいました。また、仕事で時間の調整が難しいときも自分のペースで、学べるところが学びやすい環境です。着物を着なれるのに、一番効果的な方法は、着物でお出かけすること、と皆さんアドバイス下さいます。高橋先生のお教室では、お花見や飲み会、歌舞伎鑑賞などお着物でお出かけする機会があり、着物を汚したらどうしよう⁈着崩れたらどうすればいいの?という不安も、先生がご一緒して下さいますので、着崩れても安心してお出かけしています。最後に、着物というと敷居が高いんじゃないか、何か売りつけられるんじゃないかと構えてしまいますが、自分のお小遣いの範囲内で教わることができます。また、着装を学ぶとともに日本の歴史や先人達が培ってきた文化を学んでいる、私はそう感じています。

【HHさん】

もともと、母方の祖母が着物が好きで、実家に着物が何着かあり、母も、冠婚葬祭や入学式卒業式、お正月などのイベントでは着物を着ていましたし、私も子供のお宮参りや七五三では着物を着たので、私にとって着物は、身近で特別なものでした。
日本人としても、これから母から着物を受け継ぐとしても、着物の知識を得て、自分で管理して、着ることができるようになりたいと、以前からずっと思っていました。
仕事をしていたため、通う機会を持てませんでしたが、2人目を出産後の育児休暇中に少し時間ができたので、今しかないと思い立ち、子供も連れていけるところ、自宅から車で通えるところで探したところ、こちらがぴったりでしたので習い始めました。
実際にお稽古をはじめてみて、着付けだけでなく、着物の種類やTPOに合わせた選び方なども講義して頂け、また、「こんなことが学びたい」というリクエストにも臨機応変に対応して頂けたので、良かったです。すぐにわからないところも質問できて、少人数ならではで、充実した時間を過ごすことができました。
途中で、子供に授乳したり、オムツ交換、おやつをあげたりも、難なくでき、助かりました。
このきもの教室は、着物に興味がある方、主婦や子育て中でも、日中に少し時間がある方、子供を預けられないけれど、着物を習いたい方などに向いていると思います。

【UKさん】

私の両親は京都出身で、両家とも着物関連の職人の家だったので、母の和ダンスには沢山着物がありました。昨年母が亡くなり、母の着物もそのまま眠ってしまうのが勿体なく感じ自分で着られるようになりたいと思いました。また、母が私にしてくれたように、娘に着物を着付けられるようになりたいとも思い、着付けを習うことに決めました。

私には当時4歳と1歳8ヶ月の娘がおり、下の娘も連れて平日午前にレッスンできる個人教室を探しておりました。高橋美登里先生の教室で体験レッスンを受けたところ、雰囲気も温かく、先生の教え方も判りやすく、娘にも寛容に対応していただいたので、そのまま習い続けることに決めました。素敵な教室と出会えて本当に運がよかったです。

私がレッスン中は、娘は好きなDVDを流してもらいながらオモチャで遊んだりお菓子を食べたりしています。帯を締めている途中などで手が離せないときに娘がぐずると、先生があやして下さったりします。娘も、先生が大好きです。急な欠席でも振替をしていただけるのもありがたいです。

プロを目指す方はもちろん、小さいお子さん連れの方にもおすすめの教室です。要領も物覚えも悪い私に、気長に判りやすく教えてくださるので、レッスンがとても楽しいです。時々、綺麗な反物を見せていただけるのも、楽しみにしています。子どもが小さいのでまだ参加できていませんが、先生が企画されている着物を着てお出かけするイベントにもいつか参加してみたいです。

【NAさん】

ヘアメイクという仕事柄、着付けもできたら仕事の幅が広がると思い、また、私自身も着物が好きなので、自分で着られるようになりたいと思っていたところ、仕事仲間に、このお教室を紹介してもらいました。

着物の知識は全くなく、ゼロから始めましたが、綺麗な着付けをするには思った以上に細かな注意点があり、お教室で基礎からしっかり学べて良かったです。

ご自宅のお教室は、少人数でしっかり見ていただけるし、お休みをした時は他の曜日に振替もできて融通がきくので、小さいお子さんがいても安心して通えると思います。

急いで学ぶ・3日間集中コース

【YYさん】

高橋先生と出会う機会があり、着物を着れるようになりたい、仕事で活かせるようになりたいとご相談をしたところ、急いで学ぶ・3日間集中コースを受講させて頂くことになりました。これまで着物を着たことが殆んどない私が、着付け教室を探すことにも二の足を踏んでいたのですが、高橋先生のお人柄とまたとない機会に恵まれお願いすることにしました。

事前に揃えておく道具などを写真付きでお知らせくださったり、教室までの道順を教えて下さったりと細やかな対応が初めての私にはとても分かりやすく有難かったです。

道具を揃えたり、受講日が近づくにつれ、フワフワとした気持ちが、引き締まってきました。

 

初日は着物を着る前の準備の仕方や、着付けの手順などを丁寧に学びました。

手の動かし方や、着物の扱い方なども教えて頂き帯板を巻くところまでの流れを学びました。初めてで覚えることが沢山あり、頭の中がいっぱいいっぱいでしたが、家に帰りもう一度、復習をしました。

二日目は前日の復習と帯を締めることを中心に学びました。

前日、教わった部分が覚えているところと抜けているところがあり、何度も繰り返し教えて頂きました。帯を締める手順は難しかったのですが、細かい手の動きや、個人に合わせたポイントやコツを教えて下さいました。

三日目は2日間で学んだ着付けの手順を納得いくまで行いました。

何度も繰り返し行う事で「?」だった部分が「!」に変わり無事に着れるようになりました。

最終日は着物で帰らせて頂き、嬉しい時間でした。

 

私のような初心者でも着れるようになり、本当に充実した3日間となりました。

教室に通う時間がない方や、短期間で集中的に学びたい方にはお勧めです。

学んだ後も練習を重ね着物で出かけることを目標に続けていきたいと思います

【SYさん】

3日間集中コースを受講しました。
着物を着る機会は、茶道を教えている伯母のお手伝いで年に数回あります。
着付けはその都度手配していましたので、自分で着られるようになりたいと思い受講を決めました。

お稽古では「毎回同じようにキレイに着る」ために、着る前の着物や帯、小物の置き方、紐や小物を持つ手の向きや動かし方など細かい点まで丁寧に教えていただきました。
初日には理解できなかった点も、繰り返し行う事でその細かな動作がとても理にかなったものだと分かってきました。
3回のお稽古で鏡を見ずに20分くらいで着られるようになり、自信がつきました。
お稽古の中で、着崩れしないための着付けのポイントや、仕草も教えてくださり大満足の内容でした。
先生がおっしゃっていた「毎回同じようにキレイに着る」を目標に、着物を楽しみたいと思います

 

【IMさん】

無事、姪の結婚式に色無地を着て出席出来ました。
以前から自分で着物が着られたらと願っていましたが、自分はもうすぐ還暦になってしまう、願っているばかりでは何も変わらない!と、結婚式に着物を着ることを目標にして、3日間の短期レッスンに申し込みました。
3日間は錆びついた頭と体をフル回転。一つ願いが叶いました。
これからは他の着物も着られるように、着付けを忘れないようにしたいと思います。

【KMさん】

1人で着物を着なければいけないことが、わかったのは当日の3週間前。

朝も早くて着付けも頼めない、そんな時に「急いで学ぶ、3日間集中コース」を知りました。しかしお願いするにも日がなくこちらの都合で失礼ながら空いてる時間でお願いをすると、日程調整をして電話をかけ直しますと手際の良い対応にとても安心しました。こちらの状況を丁寧に聞いてくださり日程が決まりました。

先生の教え方は「なぜならね」と理屈を説明してくれます。そのため自宅で復習しても手順を忘れたときに理屈を思い出すと手順思い出せるのです。必ず3日間で着られるようにするという先生の意気込みと理にかなった教え方で着物が着られるようになりました。自分で着なければならない当日は、1日着物を着て動き回る日でしたが、1度も着崩れすることなく1日過ごすことができました。急いで習った着付けですが、着物の魅力と、もっと上手に着物が着たいという気持ちが高まりました。次回は時間をかけてしっかりと着付けを習いたいと思っています。

このコースは時間がとれない方や、昔習ったけど今は着られなくなってしまった方にお勧めのコースです。

 

※上記「急いで学ぶ・3日間集中コース」の様子ブログはこちら

マイペースで学ぶ・プライベートレッスン

【OKさん】

次女の成人式の前撮りに、私も久しぶりに着物を着て家族写真を撮りたいと思ったものの、忘れかけている部分もあり、きれいに着付けできるかどうか不安で、友人に相談したところ、高橋先生を紹介していただき、個人レッスンを2回に渡って受けることになりました。

持ち物等はもちろん、古淵駅からの道順もとても詳しく教えて頂き初回レッスンへ。
まずは着てみましょうということで、恐る恐る着付けを始めた私に、的確なアドバイスの応酬!目からウロコとはこのこと!どうしてこうするか、こうすることによってどうなるか…などなど、理論的でとてもわかりやすい説明、質問にも一つ一つ丁寧に応えていただけました。

2回目は着物を着てレッスンへ。着姿を確認していただいた後、長襦袢の着方から再度確認、重ね襟の付け方や帯揚げの上品な結び方などきれいに着るためのコツを知ることができました。

前撮り当日、無事着物を着て家族写真を撮ることができました。
実は当日、一日中小雨混じりのあいにくの天気だったのですが、2回目のレッスンの際、着物が濡れない雨ゴートの着脱方法も教えていただいていたので、これも本当に助かりました。

最初から高橋先生に教えていただいていれば…とちょっと後悔^^;
ですが、私のように他で習った方でも安心してレッスンしていただけますよ。

【IMさん】

かつて着付けを学んでいましたが何年も自装していませんでした

が「友人の結婚式参列を着物で!」と大胆にも思ってしまい母に手助けをお願いしました。しかし母も学んだ事の記憶が薄れていて…万事休す(。>ω<。)
そんな時FBで知り合った高橋先生の投稿を拝見して急遽集中レッスンをお願いし2人で受講して来ました。

ハクビ、装道どちらの方法にも対応して頂き、理路整然とした説明で着付けを学ぶ事が出来ました。母とは「3時間でこんな事まで教えてもらって良いのかしら?」と話すほど大満足な講習会でした。

今晩忘れないよう復習しますo(^-^)o

高橋先生、大変お世話になりました。ありがとうございました<(_ _)>

※上記プライベートレッスンの様子ブログはこちら

【AMさん】

いつからか着物を着た人を見ると素敵だなと思うようになり、また、祖母の着物が箪笥の肥やしになっていてもったいないなと思っていたので、礼儀作法を教えていただいた高橋先生に着物も習いたいと思いました。私の仕事はシフト制で決まった曜日・時間での習い事は難しいのですが、自分のスケジュールに合わせてお稽古ができる個人レッスンの着付けコースがあったので、礼法を修了してから習いはじめました。

実際に着物をお稽古してみて自分の不器用さを痛感しました。手先が思うように動かず、習っては忘れ、丁寧に繰り返し教えてくださる高橋先生だから何とか続けられました。自分で着付けをして友人の結婚式に出席した時の嬉しさと誇らしさは忘れません。着崩れても自分で直せるので安心でした。

個人レッスンは、自分のペースで習いたい方やマンツーマンでじっくり習いたい方、決まった曜日や時間に通うのが難しい方におススメです。

【IMさん】

若い頃、母に何度も着付けを習うよう言われましたが、着付けには興味がなく、また母が着付けをしてくれていましたから何不自由なく50代になりましたが、2年前母が他界、遺品(着物)の中に私宛のメモが挟んでありました。『この道行きを大切に着て欲しい』
着物を着る機会も少なくないでしょうが、一度は自分で着たいと思い、以前大人のマナー講座(礼法)を受講し先生と面識があり、介護の事情を話していた為相談しやすかったので、こちらでお稽古することにしました。
腕が上がらず着付けは難しそうに思われましたが、個人レッスンだったので、私のペースや体調に合わせ教えて頂き自分で着れるようになりました。着物を着て歌舞伎を見に行った事、自分ながら感動しています。
クラス単位になると、疑問や質問があっても聞きはぐれたりして、未消化で終わってしまうことも。。個人レッスンですと、疑問に思ったら直ぐに聞け、とても集中出来ます。何より、私のペースで着付けを勉強出来たので、途中投げ出さずに通えたのだと思います。高橋先生に出会えたこと感謝しています。

【Iさん母娘】

お母様

同居していた、義母が亡くなり、着物の詰まった箪笥を前に、途方にくれてしまったのが、着つけを習おうと思ったきっかけです。
葬儀の時に棺 に入れる着物を娘たちと選んだのですが、義母の着物を娘も着てみたいとのことで、二人で、1年ほど前から、高橋先生に教えて頂いています。
家に帰るともう忘れている私も、何とか着物でお出かけ出来るようになりました。
義母の箪笥から引っ張り出した着物は、摩訶不思議な事が沢山ありますが、その度に先生に教えて頂き、着物って本当に奥が深くて面白いなと、次回のレッスンを心待ちにしています。

お嬢様

家に祖母と母の着物があって、自分も着ることが出来たら素敵だなぁと思ったことが習い始めたきっかけです。母と一緒に習えるという心安さもあって1年ほど前に通い始めました。実際に習ってみて、着れるようになることが楽しいのはもちろんですが、久しぶりに新しいことを始めたという感覚もとても楽しく感じています。私は仕事が不定休なので、習い事を始めるのは難しいと思っていたのですが、高橋先生は毎月都合の良いときにお稽古をして下さるので無理なく続けられています。また、自分の興味に合わせて、気に入った帯結びのやり方、自分にあった着方、夏に間に合うように浴衣、結婚式の予定が入ったから着ていけるようにするお稽古等、カリキュラムを変えていただけるので、着物の着方だけでなく楽しみ方も教えていただいています。ピンポイントな目標がある方や、反対になんとなく着てみたい気持ちはあるけれどどうしていいかわからない方、決められた時間に通うのが難しい方に是非おすすめしたいです。

気の合う仲間と近くで学ぶ・出張教室

【KNさん】

初めは会社の部活活動で講師を高橋先生にお願いしていました。会社の部活が終了したあとも続けたい有志が集まって出張教室としてお願いする事になりました。先生のご都合もありますが、教室の場所や時間をみんなの都合で決められるのはいいですね。たた荷物が重くなってしまうのがちょっと大変ですが…。仕事の都合で参加出来ない時には、自宅のお教室に振替できるのも助かります。みなさん何かしらの繋がりがあるので、新しく入っても馴染みやすいですね。お休みの日には皆できものを着て美術館や食事に行ったりします。ただ着られるようになるだけではなく、着物で過ごすのは着付けの仕方を学ぶのと同じくらい勉強になります。また、お互いのコーディネートを見たり感想を言い合うのも楽しいてす。

ママ友グループや近郊に住んでいるお友達グループで出張教室を作るのも良いかもしれませんね。

人に着せる技術を学ぶ・他装専門コース

【NKさん】

私は、都内のカルチャースクールで30年以上着付けを指導している先生に習ってました。自分の着付けができるようになりカルチャースクールの全てのコースが終了した頃。カルチャースクールの先生に他装を習いたいと相談しました。そこの先生が、「いい先生がいるの。」と、紹介してくださったのが高橋先生です。プロの先生が一目を置く先生が高橋先生です。

自装と他装は着物を着ることは一緒ですが、ちょっと違います。そこを丁寧に教えていただいています。
着付け技能士二級の試験を受けました。先生の細やかなご指導で試験中も上がることなく受験が出来ました。
私は、来年還暦を迎えます。幾つになっても何かに挑戦するする事は楽しいです。
ブラクンクがあってまた挑戦したい方、流派に関わらず丁寧に教えていただけます。一度、お教室を覗いてみませんか。

【NKさん】

自分で着物を着ることは何とか出来ました。

でも、人に着付けるのは難しい。

以前教えていただいた先生のご紹介で高橋先生と出会いました。

先生ご自身も一級着付け技能士をお持ちです。

先生の今までの経験に基づいていかに早く、美しく、優雅にしかも技能士の試験に受かるかを考慮して指導してくださいます。

どんな試験でも試験場で先生の指導を思い出し慌てず落ち着いて着付けをすれば必ず受かります。

わたしは、先生のご指導で一年目で二級着付け技能士、二年目で一級着付け技能士に合格しました。

資格を手にしたことで都内の有名結婚式場の着付け師採用試験にも合格しました。

資格をgetしたい方は先生のご指導を受けてみてください。

大和撫子・礼法コース

 【AMさん】
所作のきれいな女性に憧れがあり、また、人と接する仕事なので、礼儀作法を身に付けて仕事に活かしたいと思いお教室を探しました。私の仕事はシフト制で勤務時間も変則的なので、決まった曜日・時間ではなく、自分のスケジュールに合わせてお稽古ができる教室をインターネットで探したところ、高橋先生のホームページに辿り着きました。ホームページに載っていた先生の写真や言葉に惹かれて決めました。

お稽古はリラックスできる癒しの時間でした。座学で1番楽しかったのは、子供の頃から何気なく過ごしてきた年中行事や節句の意味を学んだ事です。意味を知ることにより身近に感じられるようになり、楽しく過ごせます。実技では、所作を美しくするためには姿勢と呼吸が大切であることを知りました。現代の生活に応用できるかは自分次第ですが、基本を学ぶことで自信をもって人と接する事ができます。精神面へのプラス要素が大きかったです。

このお教室は、特に若い方におススメです。もし子供の頃から習っていたら、自然と美しい所作や礼儀が身に付いたのかなと思います。

組紐アクセサリーレッスン

【SM様】

組紐アクセサリーに興味を持って美登里先生とお会いしてから楽しい時間が増えました❤︎
遠距離からの通いに都合を合わせてくださりお稽古に行っていましたがコロナの影響で突然通えなくなってしまいました。がzoomでのオンライン稽古ができることになり楽しい時間を取り戻す事ができました。
オンラインとか超不得意な私でしたがzoomでのお稽古は先生に教わり簡単にみる事ができたし意外や意外!同じ方向で先生の手元をアップでしっかりみる事ができるのでとてもわかりやすくて驚きました。良いです♪
また、往復の時間が自分の時間に充てられることでマニュアル書いたり2つ目を作ったり有意義な時間も増えました。良いです♪
でもまた先生とのおしゃべりを含めたお稽古もしたいのでコロナが落ち着いたら訪問お稽古とzoomのお稽古を上手く利用させてくださいね♡

単発講座

●−5kgの着付け術】

※様子ブログはこちら

「着物は、母から教えてもらってきておりましたが、いまいちすっきりしないと思っておりました。先生のこのタイトルに興味を持ち受講いたしました。大満足です。わたしの体型にあった着こなしのコツや弱点、そしての改善点。わかるまで優しくユーモアをまじえてのあっという間の時間でした」

「着物は一人で着れるものの、着崩れたり、様々な悩みがあるため参加させて頂きました!特に補正の大切さ等教えて頂き勉強になりました。
講義の中で、具体的に悩みを解決するアドバイスを頂き、目からうろこでした。普段、意味も分からずやっていた着方の動作等にも意味がある事を知れたので、なんとなくから意識的に着付けが出来るようになりそうです。また、悩みが出た際には伺いたいと思っています」

「『人が布をまとう』ことを理論的にそして『目的』を見失わない方法も教わることができました。
着物のマイナス5キロに限らずこちらの講座は洋服にも対応出来る理論かと感じております。(個人的感想です)
教え方も教えて貰えたと感じられる時間を過ごせました。
ありがとうございました( ´ ▽ ` )」

●帯揚げが超絶きれいに結べるようになる実践講座】

「『超絶』の名付けに納得のいく仕上がりに感動致しました。
一つ一つの行程に着付けと同じくらい意味を持つことを知りました。丁寧の形をこの講座を受けて改めて理解しました。
伝える為の準備も一緒に教わることができました。
ありがとうございました( ◠‿◠ )」

「帯揚げが上手に結べずに毎回ストレスでしたが今回の講座を受け文字通り「超絶きれい」に結べるようになりました。目からウロコが取れるとはまさにこのことでした。着付けをワンランクアップしたい方にお薦めです」

●美しい浴衣の着方をトータルで学ぶ講座】

「帯結びを学びたい!浴衣も、ちゃんと習ってみようと参加しました。
浴衣を着る前に、補正タオルの巻き方や腰ひもの目立たない結びかた、下準備から何まで丁寧に教えてくれました。
帯結びも、生徒の持っている帯、生徒の体型に合わせて結び方を教えてくれます。
一度の授業で学ぶ情報が多く、通いたくなる教室です」

「和やかな雰囲気の中、盛りだくさんな内容を丁寧に教えていただき、とても楽しかったです。
着物は全くの初心者で、ネットの動画や写真を見ては浴衣を着るのですが、細かいところまではよくわからないし、荷造りのように縛ってしまい、結局着崩れてくる… そんな悩みが、先生の論理的な教えですべて解決しました。
早速、家に帰って1人で着てみましたが、うまくいきました!

最初にトルソーに着付けながらコツを教えてくださるので、後で自分で着る時に理解しやすかったです。
帯の結び方も、いくつか写真を見せていただき、その中から選ぶことができます。迷う私に、その着物の雰囲気に似合うのはこれとこれかしら… とアドバイスを下さったり、小柄な体格に合わせる着方、帯と着物のバランスでスタイルをよりよく見せる方法、おしゃれな小物の使い方まで教えていただきました。
ただ着るのではなく「着こなす」ということ、奥が深い装道の入口を垣間見せていただいたような気がします。
何より、先生の美しい着物姿や優雅な所作、ユーモアを交えた知的なお話しぶりは、女性として憧れます。
教えていただいたことを忘れないように、たくさん着たいと思います」

「上の子どもが留学先で一人で着られるようになることを目標に大人1名子ども2人で参加しました。
下の子どもは小学生で対象ではなかったのですが、中学生料金で一緒にレッスンを受けさせていただけました(帯は兵児帯)。
先生の丁寧な説明のおかげで、3名とも一人で着られるようになりました。子ども二人とも、またレッスンを受けたいと申しております。ありがとうございました。またよろしくお願いしま。」

「浴衣を一人で美しく着付けるための、細やかなコツまでしっかり教えて頂けました。苦しくなく着崩れないためのノウハウを、経験豊富な知識で理論的に説明してもらえたので、理解が深まり記憶に留めることが出来ました。私が想像していたより簡単に着ることが出来たので、浴衣に対する抵抗感が無くなりました。
先生の着物の着こなしや所作がとても美しいので、浴衣からレベルアップして着物の着付も教えて頂きたいと思いました」