※キャンセルポリシーはこちらをご覧ください
「着物のレッスンって興味があるけど、続けられるか心配」「礼法のレッスンってどんな事をするの?」「器用じゃないけど組紐アクセサリー作れるかしら?」など、様々な思いがあるかと思います。まずは1日体験で和の世界をのぞいてみませんか?新しい発見があるかもしれませんよ。
本格的にレッスンをはじめる前の入り口として、ご活用ください。
完全予約制の1日体験レッスンです。
お問い合わせフォームより、ご都合の良い日時をお知らせください。
※1日お試し体験レッスンを受講せずに本格レッスンをご受講いただく事もできます。
※「生徒さんの声」はこちら
※2020年5月より、全てのコースでオンラインレッスンに対応しました。
オンラインレッスンのご予約はこちら
定期的にお稽古に通うきもの着付け基本コースです。
着装の技術だけではなく、着物の格やコーディネイト、美しい立ち居振る舞いなど、着物をトータルで学びます。
※詳細はこちら
ホテルでの着付け研修を担当させていただいている経験とノウハウを活かして、3日間で着物が着られるレッスン内容にしました。(マンツーマンレッスン)
3日間、集中してレッスンすれば、きものは着られるようになります!
※詳細はこちら
きもの着付け基本コースは卒業したけれど忘れてしまったのでおさらいをしたい、変わり結びなどをピンポイントでお稽古したい、などそれぞれのご希望にあわせてお稽古します。
※詳細はこちら
ご自宅や職場の近くなど、ご都合の良いレッスン場所を確保していただき、こちらから出向いてレッスンするコースです。お仲間3名様以上から出張レッスンをいたします。
学生さん等のサークル活動などにもご利用ください。
※詳細はこちら
紬、小紋、訪問着、留袖、振袖、女袴、男性袴、喪服、七五三祝い着を苦しくなく美しく人に着せつける技術を学びます。
お着付けに必要な着物や帯、小物類など全てお貸しします。腰紐ひとつにしても、様々な物があります。どのような場合でも対応できるようにレッスンします。
ご希望のかたには、資格取得もサポート。下記資格保持者を多数輩出しております。
・公益社団法人「全日本きものコンサルタント協会」認定 きものコンサルタント
・厚生労働大臣認可 着付け技能士
※詳細はこちら
男性のためのコースです。自宅教室でのプライベートレッスンになります。
お召しになる着物の種類によって、レッスン時間やレッスン回数が異なりますので、ご希望をお伺いしてレッスン日程を決定します。
※詳細はこちら
美しい立ち居振る舞いを中心とした和の作法を学ぶコースです。
現在、個人レッスンのみ受け付けております。ご家族やお友達とご一緒のレッスンをご希望の場合はご相談ください。
※詳細はこちら
自宅教室にて組紐アクセサリーレッスンをご受講いただけます。
※詳細はこちら
●「着付け講座」
毎月第2、4土曜日 13:00〜15:00 入会随時。
※お問い合せ・お申込みは、直接よみうりカルチャー荻窪「着付け講座」にお願いいたします。
●「はじめてさんの着付け講座」
毎月第2、4土曜日 15:30〜17:00 入会随時。
※お問い合せ・お申込みは、直接よみうりカルチャー荻窪「初めてさんの着付け講座」にお願いいたします。
「組紐アクセサリー講座」
毎月第1,3水曜日 10:30〜12:00 入会随時。
※お問い合せ・お申込みは、直接よみうりカルチャー横浜「組紐アクセサリー講座」にお願いいたします。
「組紐アクセサリーレッスン」
不定期開催
1回完結で、テーマを決めて開催します。
※お問い合わせ・お申し込みは直接くるりワノコトにお願いいたします。
きものでの立ち居振る舞い、お座敷でのしきたりや接客マナー、ユニフォームとしてきものを着用する企業での「きもの着付研修」「作法研修」などご相談ください。企業内クラブ活動などの講師もいたします。
企業内研修の様子をご覧ください。
小学校、中学校、高等学校、大学、専門学校などでの一般的な「きもの講習会」「礼法講習会」の他「受験面接に向けての礼法講習会」などの講師をいたします。
学校講習会の様子をご覧ください。