着付け教室、出張着付け、組紐アクセサリーなら、相模原市南区の高橋美登里礼法きもの学院

高橋美登里礼法きもの学院

「組紐アクセサリー」1日体験レッスン」は、専用お申し込みフォームから

組紐アクセサリーの1日お試し体験レッスンは、不定期開催の古淵教室でのレッスンにご参加いただけます。 詳細は専用お申し込みフォームをご覧ください。 皆様のご参加をお待ち申し上げております。


一覧

2023.05.22 きもの教室

アンティーク着物コーデ遊び「粋な姐さん編」

着物は、黒地に真っ赤な菊を大胆に配したアンティークのお召し。 帯もアンティーク。詩が詠まれていて、どうしても「夢」という字を見せたかったの〜 ビーズの半衿は現代のもの。首筋にひんやりあたるビーズは、私、暑い時期によく使ってます😊 瓢箪の帯留…


2023.05.15 きもの教室

アンティーク着物コーデ遊び「若奥様編」♪

乳飲み子を持つ若奥様を想定してコーディネートしてみました。 着物と帯はアンティーク。半衿、帯揚げ、帯締めは現代のもの。 小紋ですが膝のあたりに柄が無いので訪問着っぽさもあり、落ち着いたムード。 華やかめの帯に渋めの帯揚げや帯締めを合わせてヤ…


2023.05.07 きもの教室

アンティーク着物コーデ遊び「娘さん編♪」

こういう仕事をしていると、着物がたくさん集まってきます。 何とかして着られるものは最後まで着てあげたいと思うのですが、戦前の着物は仕立て直しても難しいものが多く。 が、きものを着るのが当たり前の時代の着物は自由で大胆、捨てられない。この時代…


2023.04.07 組紐アクセサリー

母から娘へ、卒業の贈り物の髪飾り

組紐アクセサリーのレッスンご受講の生徒さん、お嬢様の卒業式に向けて、昨年から髪飾りの構想を練っていました。お嬢様のリクエスト「長く垂れるお花」頑張りました😊 反対側につけた飾りは、お着物の色に合わせて。 美容師さんに「持ち込みの飾りは付けに…


2023.04.06 組紐アクセサリー

東京キモノショー2023「桜の帯留WS」無事終了しました

東京キモノショー、今年はワークショップで出展させていただきました。 桜の帯留または根付の制作。 たくさんの皆様にご参加いただけました! ご夫婦でご参加のご主人、帯留をメガネのツルにつけてメガネ飾りに! 発想の柔軟さにびっくりです♪ 奥様もマ…