着付け教室、出張着付け、組紐アクセサリーなら、相模原市南区の高橋美登里礼法きもの学院

高橋美登里礼法きもの学院

きもので歌舞伎鑑賞

2012.11.18

お教室の生徒さん方と、明治座11月花形歌舞伎を見に行きました。お席は、何と花道の横! テンション多いに上ります。きもの姿をバッチリ決めなければと、お稽古の熱の入り様と言ったら、それはもう(笑
お出掛けとなるとコーディネイトも重要。何週間も前から、きものや帯、帯揚げ、帯締めなどの小物類を取っ換え引っ換え持ってきてお教室で検討会。
白い半衿ではつまらないと言っていたFさん。ご自宅の箪笥を探しまわり、「良いのを見つけました!」と、持ってきたのは良いけれど …それ、伊達衿…でも、着物にすごく似合っていたので、半衿がわりに縫い付けました。すると…半衿より厚みがあるのでそれがまた良い感じにこっくりとした雰囲気になって。良い勉強になりますね。

さて、当日。お天気は快晴。都営新宿線「浜町」駅を出ると、なんてきれいなイチョウ並木&青空。
明治座前の銀杏並木

お席を確認し、演者の汗が飛んでくるかと思うほどの花道との距離の近さに感動。
明治座花道
歌舞伎初心者は早々にイヤホンガイドを入手し、事前予約してあった、幕間に食べるお弁当はコインロッカーに保管。準備万端で、臨む花道横歌舞伎鑑賞!それはもう、すばらしかったです!!花道を通る演者の衣裳に手が届きそう。汗はもちろん、蜘蛛の物の怪を演じる猿之助さんの目の、血走った血管が…花道で、演者が足をドンッ!と踏みならすたびに、思わす体がビクッ!涙あり笑いありの義太夫狂言や、猿之助さんの早変わり六変化。シルク ドュ ソレイユもビックリのハラハラパフォーマンスもあり、思いっ切り楽しめて、ご満悦のこの表情。
きもので歌舞伎鑑賞

帰り道、さすが!明治座近くにはこんな銅像が。
きもので歌舞伎鑑賞
お洋服なら、間違いなく同じポーズで横に立ち、写真を撮ってもらうのに(笑

歌舞伎初体験の生徒さんに感想を伺うと…幕間に、花道の床を一生懸命準備している若い大道具さんに胸がキュンとしました、とか、蜘蛛の巣を巻き取る後見さんに「あそこにも蜘蛛の巣あるよ」と教えてあげたかった、とか、そんな、歌舞伎観賞の仕方も多いにアリですね!