2017.10.03
9月30日(土)
ご縁があって、公文の千代田教室で組紐ミサンガのワークショップをさせていただきました。
公文は学習塾ですが、受験の為の勉強というよりも、一人一人にあった基礎学力を身につける事を目的としている塾。
そして公文では、時々、勉強から離れて「お楽しみ会」をしていて、今回、そのお楽しみ会で組紐ミサンガのワークショップをさせていただきました。
参加してくれたのは、小学2年生から中学1年生までの5名とお母さん2名。そのうち2名が男の子でした。
まずは材料の紐選び。
来る前から色を決めていて、すぐに決まったお子さんもいれば、悩みに悩んで決めるお子さんも。
ミサンガ作り、お子さんには結構難しいんです。
常に紐を引っ張った状態で、左右の手が違う動きをしなければなりません。
皆さん、真剣。せっかく完成したのに、途中の組み間違いを発見し、解いてやり直すお子さんや、面白くなっちゃって2本目も作っちゃうお子さんも。
完成したのはこちら♪
ぐぅにした手に、頑張ってやり切った感が出てます(笑
ポーズも決まってるね!
その後、習い事がある2人は帰ったのですが、3人は残って遊びはじめました。
風船を膨らませてマジックで絵を描いて遊んだり、ブルゾンちえみごっこをしたり。
ブルゾンちえみごっこに至っては「先生〜!動画撮って〜!」と先生も巻き込んでの弾けっぷり。先生も良い動画を撮ろうと頑張る、頑張る!?
撮り終えた動画を、皆で囲んで見るのも楽しそう♪
「普段なら、ここは勉強する場所だから、こんなに騒いでたら雷を落とすんだけどね」と千代田教室の道家先生。
そっか、いつも静かに勉強する場所で弾けまくれるのもお楽しみ会の楽しみの一つなのね。
その後
「参加したお母さんから『すごく楽しかったので、またやって欲しい』との声をいただきました」とのご報告をいただき、1人ニヤける私。。