着付け教室、出張着付け、組紐アクセサリーなら、相模原市南区の高橋美登里礼法きもの学院

高橋美登里礼法きもの学院

またまた「帯留めと三分紐をハンドメイド♪」講座

2016.08.04

もの作りって楽しいですね。作っただけじゃなく、使って楽しめるのがまた良い♪

 

8月3日の「帯留めと三分紐をハンドメイド♪」講座、5名のお申込みをいただいていたのですが、当日の朝に、お子さんの発熱で泣く泣くキャンセルしたかたが1名。自宅きもの教室にお稽古にきてくださっているママさんで、お手持ちの夏物の名古屋帯に似合う帯留め&三分紐を作ろうと、前回のきもののお稽古の時にその帯を持ってきてウチでお預かりしていたのです。実は私も「お預かりしている夏帯には、どの色柄が良いかな〜?」と考えていたので残念!

でもまた機会はありますから♪

 

と言う訳で参加者4名。参加者同士全員が「はじめまして」。なので、まずは自己紹介から。

少人数の場合に私が好きな自己紹介なのですが、トップバッターが「Aと申します」と、今、この場所で自分が呼んでもらいたい名前やニックネームを言います。そして次の人が「Aさんの隣りのBです」、その次の人が「Aさんの隣りのBさんの隣りのCです」…と続けます。こうすると全員の名前を覚えやすいかな、と思うのですが、最後になればなるほどツラくなる。。と、判断した最年長のかたが「私、一番最初にやりま〜す」さすが!

で、皆さん名字ではなく名前かニックネームを言ってくださって、何だか和気あいあい♪

 

はじめに、三分紐用の紐や帯留めの柄を選ぶのですが、やはりここが一番の悩みどころ。皆さん初対面なのに「似合うんじゃない?」「そう合わせるのか〜?」と楽しそう。

 

まずは三分紐を組んでいきます。いつもですが、組みはじめは皆さん間違えないようにと集中力MAX。ひとっことも発しません。若干張りつめたムードが漂います。

なので、BGMかけちゃいました♪

参加者の中で一番若い20代のかたが「必殺の藤田まことLOVE」との事で、必殺のテーマソングを。彼女以外の全員が「なつかしぃ〜!」

またまた「帯留めと三分紐をハンドメイド♪」講座

三分紐は2本取りの三つ編みなので、道具は使わず手だけで組んでいきますが、力の入れ具合によって少しガタガタというか畝畝になってしまう事があります。そんな時は、写真手前のように、椅子などに糸をつけて、その糸に三つ編みに組んでいる紐をかけ、引っ張るようにしながら組んでいくと畝畝しにくくなります。

 

三分紐が組み上がったら帯留め作り。あらかじめ選んでおいたはずの色柄に迷いが生じ、再度検討。三分紐が出来上がっているので帯留めの色柄もイメージしやすいですね。

またまた「帯留めと三分紐をハンドメイド♪」講座

 

完成!!

それぞれ個性的で素敵な作品になりました♪

またまた「帯留めと三分紐をハンドメイド♪」講座

写真一番上の三分紐は、3色使っています。通常3色使うとグチャグチャになってしまうのですが、綺麗にまとまっていますね〜。この色を選んだかたはヘアメイクさん。お仕事柄、微妙な色に敏感なのですね。

またまた「帯留めと三分紐をハンドメイド♪」講座