2016.02.08
きもの教室をしていると、色々なご縁できもの類が集まってきます。
気がつけばかなりの衣装持ちに(笑
つい最近も、以前お稽古にきてくださっていた方から、お着物一式を頂きました。忘れないでいてくれて、連絡をいただけるのは本当に嬉しいです。
そして、その中に入っていた半衿が可愛い〜♪
で、今日はその半衿ありきのオール頂き物きものコーディネイトしてみました。
半衿に入っている大きな刺繍の大胆なお花の形、「あ!、確か、同じ様な形の大きなお花が描かれているきものと帯があった!」と、箪笥の中を探してみたところ発見!
きものと帯揚げは、東日本大震災ボランティア活動をしていた時に「ボランティアに使ってください」と頂いたもの。
帯は、生徒さんの忘れ物。ずっとお預かりしたまま連絡が取れなくなってしまいました。おそらくお母様がお若い頃に締めていらしたのでしょう。時代を感じるアンティーク調の素敵な帯なのですが、おかしな畳み方でしまわれていたのでお太鼓部分にカッキリとしわが。アイロンをかけて再生しました。
このブログをみていたら、連絡くださ〜い。帯、お返しします〜。
帯締めも生徒さんからの頂き物。練習用に使っていたお母様のものだそうです。このタイプの帯締めは、今80才前後くらいの方がお若い頃に使っていらしたのではないでしょうか?
大きなお花尽くしコーデ、うん、可愛い♪…でも、もっと派手に可愛くしちゃおっ!
と、帯だけかえてみました。こちらも生徒さんが練習用に使っていたお母様の帯。
帯以外は何もかえていないのですが、細かく言うと、実は帯締めを先ほどの裏返しにして使っています。それだけで印象が違ってみえます。
この「頂きものだけで」という縛りがあるコーデ、楽しい♪
実は、腰紐や伊達締めなどの小物類も頂き物を使うというこだわり…
次は何縛りコーデにしようかな??